投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

2022.3.29

イメージ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 春は新たな旅たちの季節。今週末にはウリハッキョ入学式が行われピカピカの新一年生たちがウリハッキョの門をくぐります。また今週から各機関に新任イルクンたちがやってきます。来週の同胞メールから各機関に配属されたフレッシュな新人たちを紹介していこうと思いますので、乞うご期待ください! ◆案内「ウリハッキョ2022年度入学式」 日時:4/3(日)10時開始 場所:ウリハッキョ体育館 ※入学式終了後、青商会「ウリハッキョ未来教室プロジェクト」の完成披露会を行います。 -参加される際は必ずマスクを着用し、入口にてアルコール消毒を実施してください。 -当日お越しになる前に体温の測定し、微熱以上ある場合はご来場をお控えください。 ◆案内「太陽節記念時局講演会」 タイトル:激変の時代と朝鮮の進路 講師:朝鮮新報社 金志永編集局長 日時:4/15(金)11:00~12:00 場所:ウリトンポセンター講堂(ZOOM配信有) 問:総聯本部 TEL 011-241-5371 ◆案内「各奨学金制度」 -在日本朝鮮人教育会 資格:大学または専門学校に在籍する在日朝鮮人学生で30歳未満の者等 支給金額: 大学1年生/専門学生年額16万円 大学2年生以上年額20万円 詳細 http://kyoikukai.net/syogakukin.html -公益財団法人朝鮮奨学会 資格:日本の各高等学校、大学に在学している韓国人・朝鮮人学生の満25才未満の者等 支給金額 高校生:月額1万円 学部生:月額2万5千円 大学院生修士課程・専門職過程:月額4万円 博士課程:月額7万円 詳細 http://www.korean-s-f.or.jp/ ◆新型コロナウィルス感染症に関する制度支援のお知らせ(事業者向け) -事業復活支援金 コロナの影響を受けた中小法人・個人事業者のための、事業の継続・回復を支援する制度 申請期間:1/31(月)-5/31(火) 給付額:法人最大250万円、個人事業主最大50万円 給付対象: ①コロナにより需要の減少又は供給の制約により大きな影響をうけている ②自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること https://jigyou-fukkatsu.go.jp/ 会社経営や事業継続についてのご相談がありま...

2022.3.25

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 今週からまん延防止措置が一斉に解除されましたが、依然として新規感染者数の減少幅は小さく一部地域では増加傾向にあります。 対応を見ると今年はコロナを遠ざけるよりも、どのように付き合っていくのかという方向にシフトするとのことです。 普段の基本的な防止策を怠らずに徹底しましょう。 ◆案内「ウリハッキョ2022年度入学式」 日時:4/3(日)10時開始 場所:ウリハッキョ体育館 -参加される際は必ずマスクを着用し、入口にてアルコール消毒を実施してください。 -当日お越しになる前に体温の測定し、微熱以上ある場合はご来場をお控えください。 ◆案内「各奨学金制度」 -在日本朝鮮人教育会 資格:大学または専門学校に在籍する在日朝鮮人学生で30歳未満の者等 支給金額: 大学1年生/専門学生年額16万円 大学2年生以上年額20万円 詳細 http://kyoikukai.net/syogakukin.html -公益財団法人朝鮮奨学会 資格:日本の各高等学校、大学に在学している韓国人・朝鮮人学生の満25才未満の者等 支給金額 高校生:月額1万円 学部生:月額2万5千円 大学院生修士課程・専門職過程:月額4万円 博士課程:月額7万円 詳細 http://www.korean-s-f.or.jp/ ◆新型コロナウィルス感染症に関する制度支援のお知らせ(事業者向け) -事業復活支援金 コロナの影響を受けた中小法人・個人事業者のための、事業の継続・回復を支援する制度 申請期間:1/31(月)-5/31(火) 給付額:法人最大250万円、個人事業主最大50万円 給付対象: ①コロナにより需要の減少又は供給の制約により大きな影響をうけている ②自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること https://jigyou-fukkatsu.go.jp/ 会社経営や事業継続についてのご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。 北海道商工会  TEL 011-200-0371 ◆文芸同よりお知らせ 文芸同北海道支部では今年11月に文芸同LIVE「共鳴 Vol.2」を開催することとなりました。(Vol.1は2019年11月30日に開催しました) そこで出演者を大募集しています。 歌や楽器、朗読、手品に演劇等...

2022.3.15

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ やっと除排雪が入り春が近付いてきたと思いきや、またしても雪が降ってきました。しかも気温の上昇から重く湿った雪です。今シーズンは歴史的な積雪量に見舞われ、例年以上に春の訪れが待ち遠しくなります。一日も早く雪が解け、春がやって来ることを首を長くして待つばかりです。 ◆報告「道外居住青商会世代卒業生の会」 3/12(土)東京都内某所にて北海道青商会主催の道外居住青商会世代卒業生の期別責任者会合が行われ12名が参加しました。 会合では北海道を離れていても北海道ハッキョ卒業生として民族教育支援活動に積極的に臨むために卒業生同士のコミュニティを強化していこうと話し合われました。 今後は正式に会を立ち上げ、定期的にイベントを企画しながら卒業生の連携を強化していきます。 ◆案内「初級部第61回卒業式」 今年は初級部5名の児童が卒業を迎えます。温かい声援を送りましょう! 日時:3/19(土)10:00 場所:ウリハッキョ体育館 △新型コロナウィルス流行に関連するお知らせ -3/19(土)10時より予定している卒業式は予定通り10時より行われますが、時間を短縮して行います。 -参加される際は必ずマスクを着用し、入口にてアルコール消毒を実施してください。 -当日お越しになる前に体温の測定し、微熱以上ある場合はご来場をお控えください。 ◆新型コロナウィルス感染症に関する制度支援のお知らせ(事業者向け) -事業復活支援金 コロナの影響を受けた中小法人・個人事業者のための、事業の継続・回復を支援する制度 申請期間:1/31(月)-5/31(火) 給付額:法人最大250万円、個人事業主最大50万円 給付対象: ①コロナにより需要の減少又は供給の制約により大きな影響をうけている ②自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること https://jigyou-fukkatsu.go.jp/ 会社経営や事業継続についてのご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。 北海道商工会  TEL 011-200-0371 ◆文芸同よりお知らせ 文芸同北海道支部では今年11月に文芸同LIVE「共鳴 Vol.2」を開催することとなりました。(Vol.1は2019年11月30日に開催しました) そこで出演者を大募集しています。 ...

2022.3.11

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 3月3日(木)の北海道新聞1面の2030冬季オリンピック・パラリンピック札幌招致の記事でウリハッキョに通う、初級部6年生朴一煌 (パクイルファン)トンムの写真が掲載されたので紹介します。 一煌トンムはアイスホッケーをするために愛知県から札幌に移り住み、ウリハッキョに通いながら札幌の小学生アイスホッケークラブ「月寒ストロンガー」に所属し練習に励んでいます。 ◆案内「初級部卒業式」 今年は初級部5名の児童が卒業を迎えます。温かい声援を送りましょう! 日時:3/19(土)10:00 場所:ウリハッキョ体育館 △新型コロナウィルス流行に関連するお知らせ -3/19(土)10時より予定している卒業式は予定通り10時より行われますが、時間を短縮して行います。 -参加される際は必ずマスクを着用し、入口にてアルコール消毒を実施してください。 -当日お越しになる前に体温の測定し、微熱以上ある場合はご来場をお控えください。 ◆新型コロナウィルス感染症に関する制度支援のお知らせ(事業者向け) -事業復活支援金 コロナの影響を受けた中小法人・個人事業者のための、事業の継続・回復を支援する制度 申請期間:1/31(月)-5/31(火) 給付額:法人最大250万円、個人事業主最大50万円 給付対象: ①コロナにより需要の減少又は供給の制約により大きな影響をうけている ②自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること https://jigyou-fukkatsu.go.jp/ 会社経営や事業継続についてのご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。 北海道商工会  TEL 011-200-0371 ◆文芸同よりお知らせ 文芸同北海道支部では今年11月に文芸同LIVE「共鳴 Vol.2」を開催することとなりました。(Vol.1は2019年11月30日に開催しました) そこで出演者を大募集しています。 歌や楽器、朗読、手品に演劇等々、ジャンルは問わず披露する場を求めている方は積極的にご参加ください!素人、初心者の方も大歓迎です! お問合せ・ご質問は下記事務局までにお願いします。 みなさまのご応募お待ちしています! 文芸同北海道支部事務局 TEL 011-241-5371(担当チェ) ◆あとがき 尹成昊...

2022.3.1

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 今日から3月に突入しました。今冬は積雪がひどく札幌でも平年比の141%、千歳市、苫小牧市、新ひだか町、根室市、江差町などでは平年比200%を超える歴史的な雪害となっています。先週は気温も上がり細い道路はグチャグチャになり車がそこら中にハマっていますし、道路や屋根の雪下ろしなどで事故が相次いでいます。3月になったのでもう少しの辛抱と希望も抱きながらくれぐれも細心の注意をしながらお過ごしください。 ◆案内「高級部卒業式」 今年は3名のトンムがウリハッキョから旅立ちます。温かい声援を送りましょう! 日時:3/5(土)10:00 場所:ウリハッキョ体育館 ※新型コロナウィルス感染対策について -3/5(土)10時より予定している高級部卒業式は予定通り10時より行われますが、時間を短縮して行います。 -参加される際は必ずマスクを着用し、入口にてアルコール消毒を実施してください。 -当日お越しになる前に体温の測定し、微熱以上ある場合はご来場をお控えください。 ◆新型コロナウィルス感染症に関する制度支援のお知らせ(事業者向け) -事業復活支援金 コロナの影響を受けた中小法人・個人事業者のための、事業の継続・回復を支援する制度 申請期間:1/31(月)-5/31(火) 給付額:法人最大250万円、個人事業主最大50万円 給付対象: ①コロナにより需要の減少又は供給の制約により大きな影響をうけている ②自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること https://jigyou-fukkatsu.go.jp/ 会社経営や事業継続についてのご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。 北海道商工会  TEL 011-200-0371 ◆文芸同よりお知らせ 文芸同北海道支部では今年11月に文芸同LIVE「共鳴 Vol.2」を開催することとなりました。(Vol.1は2019年11月30日に開催しました。) そこで出演者を大募集しています。 歌や楽器、朗読、手品に演劇等々、ジャンルは問わず披露する場を求めている方は積極的にご参加ください!素人、初心者の方も大歓迎です! お問合せ・ご質問は下記事務局までにお願いします。 みなさまのご応募お待ちしています! 文芸同北海道支部事務局 TEL 011-241-53...