2022.3.1

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今日から3月に突入しました。今冬は積雪がひどく札幌でも平年比の141%、千歳市、苫小牧市、新ひだか町、根室市、江差町などでは平年比200%を超える歴史的な雪害となっています。先週は気温も上がり細い道路はグチャグチャになり車がそこら中にハマっていますし、道路や屋根の雪下ろしなどで事故が相次いでいます。3月になったのでもう少しの辛抱と希望も抱きながらくれぐれも細心の注意をしながらお過ごしください。



◆案内「高級部卒業式」


今年は3名のトンムがウリハッキョから旅立ちます。温かい声援を送りましょう!


日時:3/5(土)10:00

場所:ウリハッキョ体育館


※新型コロナウィルス感染対策について

-3/5(土)10時より予定している高級部卒業式は予定通り10時より行われますが、時間を短縮して行います。

-参加される際は必ずマスクを着用し、入口にてアルコール消毒を実施してください。

-当日お越しになる前に体温の測定し、微熱以上ある場合はご来場をお控えください。



◆新型コロナウィルス感染症に関する制度支援のお知らせ(事業者向け)


-事業復活支援金


コロナの影響を受けた中小法人・個人事業者のための、事業の継続・回復を支援する制度

申請期間:1/31(月)-5/31(火)

給付額:法人最大250万円、個人事業主最大50万円

給付対象:

①コロナにより需要の減少又は供給の制約により大きな影響をうけている

②自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること


https://jigyou-fukkatsu.go.jp/


会社経営や事業継続についてのご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。


北海道商工会 

TEL 011-200-0371



◆文芸同よりお知らせ


文芸同北海道支部では今年11月に文芸同LIVE「共鳴 Vol.2」を開催することとなりました。(Vol.1は2019年11月30日に開催しました。)

そこで出演者を大募集しています。

歌や楽器、朗読、手品に演劇等々、ジャンルは問わず披露する場を求めている方は積極的にご参加ください!素人、初心者の方も大歓迎です!

お問合せ・ご質問は下記事務局までにお願いします。

みなさまのご応募お待ちしています!


文芸同北海道支部事務局

TEL 011-241-5371(担当チェ)



◆あとがき リ・トンチョル


今週土曜は北海道朝高第38回卒業式がウリハッキョにて行われます。朝高17期の自分が卒業式を迎えたのは21年前だと考えると月日が流れるのは本当にあっという間です。実は自分の高3担任は現校長の朴大宇先生でした。当時初めての高3担任を任された朴大宇先生が今は校長をやっているなんて月日の流れ、自分自身歳をとるスピードに衝撃を受けるばかりです。



  以上

配信元:北海道青商会

毎週火曜に配信します

投稿・変更・停止は下記

hokkaidotonpomail@gmail.com

このブログの人気の投稿

2025.1.14

2024.9.10

2025.5.20