2022.3.25
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今週からまん延防止措置が一斉に解除されましたが、依然として新規感染者数の減少幅は小さく一部地域では増加傾向にあります。
対応を見ると今年はコロナを遠ざけるよりも、どのように付き合っていくのかという方向にシフトするとのことです。
普段の基本的な防止策を怠らずに徹底しましょう。
◆案内「ウリハッキョ2022年度入学式」
日時:4/3(日)10時開始
場所:ウリハッキョ体育館
-参加される際は必ずマスクを着用し、入口にてアルコール消毒を実施してください。
-当日お越しになる前に体温の測定し、微熱以上ある場合はご来場をお控えください。
◆案内「各奨学金制度」
-在日本朝鮮人教育会
資格:大学または専門学校に在籍する在日朝鮮人学生で30歳未満の者等
支給金額:
大学1年生/専門学生年額16万円
大学2年生以上年額20万円
詳細
http://kyoikukai.net/syogakukin.html
-公益財団法人朝鮮奨学会
資格:日本の各高等学校、大学に在学している韓国人・朝鮮人学生の満25才未満の者等
支給金額
高校生:月額1万円
学部生:月額2万5千円
大学院生修士課程・専門職過程:月額4万円
博士課程:月額7万円
詳細
http://www.korean-s-f.or.jp/
◆新型コロナウィルス感染症に関する制度支援のお知らせ(事業者向け)
-事業復活支援金
コロナの影響を受けた中小法人・個人事業者のための、事業の継続・回復を支援する制度
申請期間:1/31(月)-5/31(火)
給付額:法人最大250万円、個人事業主最大50万円
給付対象:
①コロナにより需要の減少又は供給の制約により大きな影響をうけている
②自らの事業判断によらずに対象月の売上が基準期間の同月と比べて50%以上又は30%以上50%未満減少していること
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
会社経営や事業継続についてのご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。
北海道商工会
TEL 011-200-0371
◆文芸同よりお知らせ
文芸同北海道支部では今年11月に文芸同LIVE「共鳴 Vol.2」を開催することとなりました。(Vol.1は2019年11月30日に開催しました)
そこで出演者を大募集しています。
歌や楽器、朗読、手品に演劇等々、ジャンルは問わず披露する場を求めている方は積極的にご参加ください!素人、初心者の方も大歓迎です!
お問合せ・ご質問は下記事務局までにお願いします。
みなさまのご応募お待ちしています!
文芸同北海道支部事務
TEL 011-241-5371(担当チェ)
※メールの配信が遅れたことをお詫び申し上げます。
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com