2025.5.13
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆報告「体協主催フットサル大会」
5/11に体協主催フットサル大会が行われ、体協役員をはじめ、シニア世代、青商会、朝青、子供達など30名以上の幅広い世代が集まりました。
2回目となった今回のフットサル大会は、見事体協チームが2連覇を達成しました。
◆案内「第17回ウリ北海道会ゴルフ大会」
今年度も「マンナジャ モイジャ ハルモニ会」をモットーに活動を行っていきます。
第一弾【絵手紙教室】
日時:5月28日 (水)11:00〜
場所:ウリトンポセンター
興味はあるけど、なかなか難しいのではと思っているヨロブン。
絵手紙作成は脳の活性化(ボケ防止)にとても効果的です。
初心者向けへの丁寧な指導です。
楽しい時間を皆で過ごしましょう!
◆案内「ハッキョ美化活動」
6/7(土)に行われるハッキョ運動会を控え、運動場周りや小運動場側の草刈りをオモニ会・アボジ会が主催し行ないます。
ぜひご協力よろしくお願いいたします。
美化活動後に昼食をハッキョ食堂にて準備しております。
日時:6/1(日)10:00~12:00
場所:北海道朝鮮初中高級学校小運動場(寄宿舎側)
◆案内「第23回コマカップゴルフコンペ2025」
第23回コマカップゴルフコンペは6/4(水)に開催されます。
今年は北海道青商会結成30周年記念大会となりますので、たくさんのご参加・ご協力をプタッカゲッスムニダ!!
◆案内「同胞学生大運動会・総聯結成70周年記念北海道同胞野遊会」
6/7(土)はぜひご来校いただき、子どもたちと一緒に体を動かしながら楽しい時間をお過ごしいただければと思います。運動会後には焼肉をおいしく味わいながら、楽しいひとときを過ごしましょう!
アンニョンハシムニカ!
今年は朝青結成70周年、青商会結成30周年を迎えます。
朝青・青商会では2月にセセデ記念事業実行委員会を発足し、今年を「セセデの年」とすべく事業を進めております。
ここでは実行委員会で企画する3大イベントについてお知らせいたします。
①第23回コマカップゴルフコンペ2025(前記)
②ドキドキモアキャンプ
日時:7/19(土)-20(日)
場所:ウリハッキョ及び滝野すずらん公園
対象:日校生を含めた全道の小学生及び未就学児
③北海道同胞感謝祭
日時:8/31(日)11:00
場所:ウリハッキョ運動場
※当イベントは朝青・青商会が同胞たちに贈る一大イベントです!セセデが主催する北海道同胞の大祭典にぜひお越しください!
昨年に引き続き、道東(釧路・十勝・北見)地域の交流を目的としたゴルフコンペと懇親会を開催いたします。
たくさんのご参加お待ちしております!
-ゴルフコンペ
日時:7/9(水)9:30集合、10:00スタート
場所:釧路カントリークラブ
参加費:3,000円(賞品代)
お米をはじめ、食料費などの物価高の影響を受けている子育て世帯の支援や道産品の振興を図るため、対象児童がいる北海道内の世帯に商品券等をお届けする、北海道による応援事業です。
申請期間:4/4(金)9:00~6/30(月)まで
対象児童:平成18(2006)年4月2日~令和7(2025)年6月1日生まれの児童
-公募期間:3/19(水)-5/19(月)
-対象者:道内の中小・小規模企業者等
-支援対象:経営改善に資するデジタル技術導入
-補助上限及び補助率
補助上限額:200万円(※賃上げ 300万円)
補助率:1/2(※賃上げ 3/4)
-取り組み例
人手不足対策のセルフレジ導入(小売店)
配膳ロボットの導入(飲食店)
券売機、タッチパネル等の導入(飲食店)
アプリ開発やECサイト構築(その他)
政府は2025年度予算を巡る審議過程において、高校無償化の拡大措置が合意されたことに伴い、これを予算化することを決めました。
しかし審議の過程で、依然として朝鮮高校が対象になることすら議論されておらず、文科省前事務次官や学者の方々が呼びかけ人となり声明を発表し、無償化を求めるオンライン署名がはじまっております。
ぜひご協力ください。