2023.12.26
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆報告「朝青Korean Festival」
12/23(土)に行われ総勢55名が参加しました。年間運動の表彰、ゲーム企画、ビンゴ大会など内容盛りだくさんで行われ大盛り上がりでした。
◆各支部・分会新年会
-札幌支部
・南分会:1/9(火)12:00 ジャスマック
・南郷分会:1/20(土)12:00 ウリトンポセンター講堂
・豊平分会:1/27(土)18:00 南光園
・北西東分会:1/30(火)12:00 南光園
・平岡分会:2/4(日)12:00 ハッキョ食堂
-函館支部:1/21(日)12:00 支部会館
-釧路支部:1/23(火)12:00 ぎゅう太
-胆振日高支部:2月下旬 登別
詳しくは支部/分会役員、または担当イルクンにお問合せください。
◆案内「新春ウリマダン2024 in北海道」
日時:2024年1月13日(土)16:00
場所:札幌パークホテル 1階テラスルーム
参加費:5,000円(講演会のみ参加の方は無料)
-第1部 新春講演会
・講師:文泰勝氏(朝大政治経済学部准教授)
・タイトル:混沌とする世界情勢、新しい秩序の到来
-第2部 同胞成人式典
-第3部 新春交礼会
問:北海道商工会 TEL011-200-0371
◆案内「前川喜平さん講演会」
日時:1/13(土)13:00開場、13:30開始
会場:かでる2.7 四階大会議室
講師:前川喜平さん(元文科省事務次官)
資料代:500円
テーマ:
「高校授業料無償化制度ができた経緯と私たちの課題」~なぜ朝鮮学校の高級部生のみが除外されたのか~
主催:「前川喜平さん講演会」実行委員会
問:札幌市教職員組合 011-561-2278
◆案内「オモニ会ベルマーク回収」
オモニ会ではベルマークを集めています。対象の品があれば保管の上、本部やハッキョ、オモニ会にお渡しください。
ご協力をよろしくお願いします。
◆あとがき 盧哲成
今年の鬱憤を見事に晴らした昨日の有馬記念、武豊にメリークリスマス。
馬が怪我などをして、うまくレースに出れなく、いざ馬が好調気配の中、今度は騎手が怪我。
今回の有馬記念を勝った馬と武豊が経験したこの1年です。
世の中、うまくハマる出来事はそう多くはないと思います。
上手くはめようとすると精神面で力んだり、体力的の部分でも力んでしまう。
心身一体とはかけ離れたものになってしまいます。
ですが昨日のレースは人馬一体そのものでした。
馬の能力を活かすも殺すも騎手の手腕が大きく関わってくると感じました。
これはもちろん、
国に置き換えても、国の行く末を生かすも殺すも「少なくとも」国の手綱を握っている国会議員たちも然り。
と話は続けたかったですが、今年最後のあとがきです。
難しく、きな臭い話はやめましょう!
2024年みなさんにとって本当に、本当に良いとしてありますことを心よりお祈り申し上げます。
来年の辰年の特徴は
「変革、激動」の特徴を大きく表す年になるであろう意味があるそうです。
皆々様の身の回りの出来事、事業の飛躍等様々な面で上り調子になりゆくことを願って2023年最後あとがきとさせていただきます。
1年間色々と努めてきましたが、拙い文、内容となってしまいましたが、ご愛読いただきありがとうございました!
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com