2022.10.11
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
10/5,6(水木)第56回在日コリアン中央ゴルフ大会が千歳空港CCにて行われ、全国から200名を超える選手が集まりました。北海道からも30名以上が参加した今大会では、シニア部門で北海道チームが見事優勝しました!またシニア部門で個人1位を金尋選手が、グランドシニア部門で金夏龍選手がそれぞれ優勝を、また会長杯では蒋幸廣選手が、理事長杯では金鐘哲選手が入賞を果たしました。熱戦の中、見事入賞された北海道代表の選手たちチュッカハムニダ!
◆女盟札幌支部からお知らせ
去年販売した富良野産のニンニクを今年も販売することになりました。
価格:1kg→ ¥1,500
お申し込みは女盟札幌支部まで!
TEL:011-241-5371
※受け取り場所はウリトンポセンター(朝鮮総聯北海道本部)又は北海道朝鮮初中高級学校になります。
◆ポジャギ1日体験講座についてのお知らせ
アンニョンハセヨ?
10月に入り秋風が心地よく吹く今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋と、まさにコロナと夏の暑さで疲れた心と体を癒す絶好の季節になりましたね。
皆さんの数多い癒しのアイテムの中にポジャギをひとつ加えてみてはいかがでしょうか?
さて、本年度1回目のポジャギ体験講座についてお知らせ致します。
日時 : 10月20日(木)10:30〜13:30
場所:ウリトンポセンター
費用:初級コース¥3,000
*モシコースター2枚組等
中級コース¥4,000
*モシサンポ、クェブルノリゲキーリング、針山等
準備物:裁縫道具(なくてもok)
◎参加希望の方は女盟札幌支部まで申し込み下さい。(定員になり次第申込終了致します)※定員4-8名
◎10/20の講座で完成出来なかった場合、後日日程を組むか、もしくは2回目(11/17(木)場所학교予定)にスライドさせても良いかと思います。ただし학교 での講座は学校行事等の都合により予定変更になることもありますので、御了承願います。
なお、個別指導、又はトライしてみたい作品等ありましたらご相談の上承ります
今後も世代を超えポジャギを広く伝え繋げていけるようご協力のほど、宜しくお願いします。
잘 부탁드립니다!
担当 宋京子
◆案内「金剛山歌劇団札幌公演」
日時:10/12(水)昼 13:30開場/14:00開演、夜 18:00開場/18:30開演
場所:札幌市教育文化会館大ホール
タイトル:金剛山歌劇団2022アンサンブル公演「あの空に」
チケット代:前売3,000円(同胞特別価格)
問:金剛山歌劇団札幌公演実行委員会
TEL 011-219-2277
または札幌支部までご連絡ください。
※ハンアルム管弦楽団北海道公演「胎動-Movement-」のご案内
日時:12/4(日)14:00開演、15:00開場
場所:札幌芸術の森アートホール
入場料:全席自由席
在日コリアンと日本の演奏家により結成されたスペシャル・オーケストラ「ハンアルム管弦楽団」の北海道公演に伴い文芸同北海道支部でチケット販売の協力をすることになりました。今回ハンアルム管弦楽団には公演の収益の一部をウリハッキョに寄付していただけるとのことです。
10/12(水)に行われる金剛山歌劇団札幌公演の会場では歌劇団公演当日限定価格3,000円(定価5,000円)でのチケット販売を行っております。
10/12(水)歌劇団公演当日の限定価格となりますのでお買い求めの方は会場受付までお問合せください。
◆案内「2022年度ウリハッキョ学芸会&オータムフェスタ2022」
日時:10/29(土)
第1部「学芸会」11:00-12:00
第2部「オータムフェスタ」14:00-10/30(日)12:30
場所:ウリハッキョ
学芸会では民族舞踊、演奏、サムルノリ、演劇など民族の伝統と芸術を受け継ぐ子どもたちが一生懸命に歌い、踊り、演じます。
2019年度以来3年ぶりのオータムフェスタでは交流を深める様々な企画をご用意しております。
◆案内「伊藤孝司写真展in札幌 平壌のびと」
日時:11/2(水)-6(日)10:00-16:00
場所:札幌市教育文化会館ギャラリー
入場無料
毎日13:00- ギャラリートークがあります。
◆案内「オープンセミナー」
タイトル:AIを使って自由で守られた未来空間を創りつづける。
講師:(株)セキュア代表取締役社長 谷口辰成氏
日時:11/12(土)16:30 ※懇親会 18:00-
場所:札幌パークホテル
参加費:セミナー2,000円、懇親会7,000円
※詳細はチラシをご参照ください。
主催・問合:
札幌商工会 TEL 011-200-0371
ウリ札幌会 TEL 011-218-3001
北海道青商会 TEL 011-241-5371
◆オモニ会よりお知らせ
オモニ会ではベルマークを集めています。対象の品があれば保管の上、本部やハッキョ、オモニ会にお渡しください。
ご協力をよろしくお願いします。
◆案内「オンライン塾・ミレスク」
第25期中央青商会民族教育支援部が推進するミレスク事業とは、日本学校に通う子供たちを対象にミレスク動画を作成し、子どもたちが少しでも民族文化に触れ、土曜児童教室やオンラインウリマル教室ナルゲなどの準正規教育網に網羅していく仕組みを作っていこうとしております。
第1回ミレスク「アンニョンハセヨ」
https://www.youtube.com/watch?v=gfJSQVBODNM&t=11s
第2回ミレスク「わたしのかぞく」
https://www.youtube.com/watch?v=Lvdj7amPpM4&t=203s
第3回ミレスク「からだをつかっておどろう!」
https://www.youtube.com/watch?v=EdDe_YRF2OU
第4回ミレスク「ウリ料理がチェゴヤ」
https://www.youtube.com/watch?v=Qfm__wyZLCw
第5回ミレスク「春夏秋冬わくわくツアー! 〜春夏編〜」
第6回ミレスク「春夏秋冬わくわくツアー! 〜秋冬編〜」
https://www.youtube.com/watch?v=-eUX-5LvGUE
第7回ミレスク「今日はなんがつ?なんようび?」
https://www.youtube.com/watch?v=P8LuLC3oDvk
第8回ミレスク「なつやすみ!みんなはなにをした?」
https://www.youtube.com/watch?v=ZCeCAh9zSaA
◆あとがき 尹成昊
連日寒い日が続いていますが、みなさん体調の方はいかがでしょうか?
来る10/29(土)に2022年度ウリハッキョ学芸会「Uri more」が開催されます。当日は多くの同胞の方々に足を運んでいただき、舞踊・演奏・演劇など一生懸命に歌い、踊り、演じる児童生徒たちの姿を是非ご覧ください!
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com