2022.7.19
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
アンニョンハシムニカ。この度新たに同胞メール編集部に加入することになりました、朝青本部副委員長の洪允澤(ホン・ユンテ)と申します。同胞メールは配信開始から今日まで、北海道同胞社会に欠かせないツールとして発展してまいりました。今後は編集部として若い世代も含めた幅広い同胞たちにより良い情報をお届けできるよう、また今後さらに皆様から愛されるサービスにしていけるよう努力してまいります!
◆番組のご案内
NHK Eテレの番組「バリバラ」で京都朝鮮初級学校が取り上げられます。
詳細は以下の通りです。
NHK Eテレ「バリバラ」
7月22日(金)午後10時30分
「玉木幸則のマイノリティーワンダーランド "朝鮮学校から多様性社会を考える"」
https://www.nhk.jp/p/baribara/ts/8Q416M6Q79/episode/te/J1G7V2JZY8/
◆オモニ会よりお知らせ
オモニ会ではベルマークを集めています。対象の品があれば保管の上、本部やハッキョ、オモニ会にお渡しください。
ご協力をよろしくお願いします。
◆案内「青商会学園延期のお知らせ」
8月9日(火)~12日(金)に茨城朝鮮初中高級学校にて予定されておりました、青商会学園は新型コロナウィルス感染拡大の影響から学生の安全を守ることを第一に考え、来年3月の春休みに延期することとなりました。具体的な日程及びチラシ等は後日お知らせします。ご了承ください。
お問合せ:011-241-5371(北海道青商会)
◆案内「オンライン塾・ミレスク」
第25期中央青商会民族教育支援部が推進するミレスク事業とは、日本学校に通う子供たちを対象にミレスク動画を作成し、子どもたちが少しでも民族文化に触れ、土曜児童教室やオンラインウリマル教室ナルゲなどの準正規教育網に網羅していく仕組みを作っていこうとしております。
第2回と第3回の配信には北海道朝高出身のトンムも出演しておりますので、ぜひご覧ください!
第1回ミレスク「アンニョンハセヨ」
https://www.youtube.com/watch?v=gfJSQVBODNM&t=11s
第2回ミレスク「わたしのかぞく」
https://www.youtube.com/watch?v=Lvdj7amPpM4&t=203s
第3回ミレスク「からだをつかっておどろう!」
https://www.youtube.com/watch?v=EdDe_YRF2OU
第4回ミレスク「ウリ料理がチェゴヤ」
https://www.youtube.com/watch?v=Qfm__wyZLCw
◆事業者向けご案内
△65才超雇用推進助成金
高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用管理制度の整備等、高年齢の有期契約労働者の無期雇用への転換を行う事業主に対して助成するものです。
従業員に65歳以上の高齢者がいる場合に申請できます。
詳細
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000139692.html
会社経営や事業継続についてのご相談がありましたら、お気軽にご連絡ください。
北海道商工会
TEL 011-200-0371
◆あとがき 金英実
3連休はあいにくの雨模様となりましたが、道内の観光施設は家族連れなど多くの人達で賑わいをみせたようです。
同時に新型コロナの新規感染者が札幌を中心に急増、18日には1,500人を上回り、道内にも第7波が到来したと言わざるを得ない状況となりました。
本格的な夏を迎えた中でのマスクの着用は熱中症リスクも高まり、対処法にも一層気を配らなければなりませんが、今年の夏は各地でイベントが開催され夏休みや帰省の時期を迎えます。行動制限がない中、個々の感染対策が非常に重要になってきますので、警戒心を持って予防していきましょう。
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com