2021.11.16
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先週土曜日「第26回 日朝友好促進交換授業会」が行われました。今年は昨年に引き続き、コロナ感染防止のために規模を縮小し開催いたしました。当日は2名の先生方が来校され、朝高生たちが授業を受けました。
また、今年はウリハッキョ初級部3年生の国語授業も行いました。交換授業の様子はZoomにて限定配信されました。特に印象的だったのは3限目の「争えない身体から平和を考える」の授業で、安積遊歩(あさか・ゆうほ)さんの貴重なお話を聞くことができたことです。骨が弱いという特徴を持って生まれ、障害者運動の先頭に立ち続けてきた安積先生が体験した差別問題、そして同じ障害を持って生まれた娘さんのお話も聞くことができました。「人は生産性のために生まれてくるわけではない。人は助け合って、愛し合って、寄り添い支えあって、生きていくために生まれてくる。」という言葉に感銘を受けました。
◆案内「高校無償化・幼保無償化の即時適用を求める火曜行動」
新型コロナウィルス感染拡大の影響で中断を余儀なくされていた朝高生の火曜行動を約2年ぶりに再開することとなりました。今回もスタンディング形式での街頭宣伝になります。
日時:11/16(火)17:00-18:00
場所:パルコ前スクランブル交差点
◆案内「ウリハッキョ未来教室プロジェクト」
北海道青商会を中心に実行委員会を立ち上げクラウドファンディングに挑戦しています!
10/29(金)に公開以降、今日までで支援総額は100万円を突破しております。
ぜひご支援と拡散、ご協力をよろしくお願いします。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/77008
◆案内「オープンセミナー」
ウリ札幌会、札幌商工会、青商会の3団体主催でセミナーが開催いたします。ぜひご参加ください。
魂の時代に魂をゆさぶる話
「経営者の運氣を上げる秘策」
講師:水谷もりひと氏
日時:11月17日(水)16時
場所:ウリ信用組合講堂
参加費:2,000円
お問い合わせ:011-218-3001
◆案内「金剛山歌劇団札幌公演」
昨年は新型コロナウィルス感染症の中止を余儀なくされた金剛山歌劇団公演が2年ぶりに開催されます。
今年はウリハッキョチャリティで公演を開催しますのでお誘いあわせの上ぜひご観覧ください。
同胞価格で2,000円でご観覧いただけます。希望者は札幌支部までご連絡ください。
日時:11月22日(月)
昼公演 13:30開場14:00開演
夜公演 18:00開場18:30開演
場所:札幌市教育文化会館
札幌市中央区北1条西13丁目
お問い合わせ:011-241-2584
◆あとがき 崔輝勇
先日、朝大同級生の結婚式で福岡に行ってまいりました。久しぶりに朝大を共に過ごし全国で奮闘する同志たちに会えて元気と勇気をもらえました。教員同士の結婚式ということもありBGMはすべてウリノレで終盤には民謡が流れるなど終始コテコテの民族性溢れる結婚式でした。またどこにいても同級生とは同胞社会とウリハッキョの話題で持ち切りなことが朝大時代と変わらず心地よかったです。
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com