2021.7.27

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日10時、北南双方は北南通信連絡線を再稼働する措置を講じました。「朝鮮中央通信社報道」の全文は次の通りです。


現在、全同胞は挫折と沈滞状態にある北南関係が一日も早く回復されることを切に望んでいる。これに関連して北と南の首脳は最近、数回にわたってやり取りした親書を通じて断絶している北南通信連絡ルートを復元することで互いに信頼を回復し、和解を図る大きな一歩を踏み出すことで合意した。両首脳の合意に従って北南双方は、7月27日午前10時から全ての北南通信連絡線を再稼動する措置を講じた。通信連絡線の復元は、北南関係の改善と発展に肯定的な作用をすることになるだろう。(了)



◆ご案内「ウリハッキョ映画祭」


8月1日(日)に学校創立60周年イベント「映画上映会」を札幌市教育文化会館にて行います。

上映映画は「ウリハッキョ」、「私はチョソンサラムです」になります。

チケットの購入をご希望される方はハッキョまでご連絡ください。


【日時】2021年8月1日(日)

「ウリハッキョ」           ①10:00~12:15 ②14:30~16:45

「私はチョソンサラム(朝鮮人)です」 ①12:30~14:10 ②17:00~18:40

※予告編 https://youtu.be/qu-KRbWF-hA

【会場】札幌市教育文化会館4F講堂(中央区北1条西13丁目 TEL011-271-5821)

【チケット】前売り券 : 1回800円   2回1,200円

当 日 券 : 1回1,000円 2回1,500円    

【お問い合わせ】

ハッキョ:TEL/FAX 011-881-3971/011-884-1493



◆お知らせ「【まん延防止等重点措置】飲食店等への要請に係る支援金について」


札幌市内の飲食店において要請に従うことで協力支援金が支給されますが申請にあたり以前と方法が変わりましたのご確認ください。


国及び道の方針により、本支援金の支給要件として感染防止対策に係る「対策項目チェックリスト」の写しの提出を求めるられることとなりましたので対象の飲食店を経営される同胞はご注意ください。


https://www.city.sapporo.jp/keizai/chusho/manenboshi_0621iko.html



◆文芸同連載企画「文学芸術のすゝめ」


舞踊部副部長:崔美澪


アンニョンハシンニカ。

美術、音楽と続き、本日は舞踊についてお話します。

文芸同北海道支部は、2013年から現在まで文芸同主催の舞踊競演大会に4大会連続で参加しました。私も2015年と2019年の大会に参加しました。(来年には第12回目の競演大会が行われる予定です。)

それまでは学生舞踊が主流であった私にとって、子どもから70歳代まで幅広い方々の舞踊に触れることによって、朝鮮舞踊の魅力を改めて感じることができました。

この場でご紹介したい作品は多々あるのですが、その中でもウリナラだから実現できたであろう作品をオススメしたいと思います。

それは、朝鮮労働党創建70周年を祝した公演で披露された作品です。(この公演は大同江に設置された特設ステージ上で総勢1万人の出演者たちにより、約4時間にわたり行われました。)

その作品とは、多くの方になじみのある「青山里の豊年」の大合唱に合わせた大群舞です。全ての出演者が、様々な長さのサンモを自由自在に扱い演技する姿は圧巻で、大いに魅了されました。

見ていると自然に手拍子を打ち、共に踊りたくなるような作品です。

サンモは風のない場所で回すだけでも容易でないのに、様々な動作を屋外でやっていると思うと、この作品の意義とパワーを感じます。

舞踊作品はひとそれぞれ注目点が違うかもしれませんが、老若男女誰しもが楽しめて、力を得ることのできる素晴らしい作品だと思います。

ぜひ、ご覧になってみてください。


https://www.youtube.com/watch?v=WYc0Hp2tBoo&list=FLTRQUaDmQG8ELNT6tIom0Sw&index=3



◆あとがき 許将


猛暑の中、寝苦しい日が続いてうんざりしますが頑張っていきましょう。許将です。賛否両論の中東京オリンピックが開催されました。祖国の為に命懸けで努力してきたアスリートの姿には胸を打たれますね。柔道のアンチャンリム選手も同胞に多くの感動を与えたのではないでしょうか。まだまだコロナ感染拡大が懸念されますが、皆様の力で乗り越えていきましょう。



    以上

配信元:北海道青商会

毎週火曜に配信します

投稿・変更・停止は下記

hokkaidotonpomail@gmail.com

このブログの人気の投稿

2025.1.14

2024.9.10

2025.5.20