2021.7.13

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日晴天の下、第19回コマカップゴルフコンペ2021がリバーヒルゴルフ倶楽部と千歳空港カントリークラブの二会場で開催されました。道内に限らず全国各地から合計160名の方々にご参加いただき心より感謝申し上げます。みなさんのご協力により参加者も昨年より増え、チャリティー抽選券も昨年より多くご購入いただきました。今後も北海道青商会は「豊かな同胞社会のために、子どもたちの輝ける未来のために、広げよう!青商会ネットワーク!」をスローガンに邁進してまいりますので、引き続きのご協力をよろしくお願いします。本日は誠にありがとうございました。



◆オモニ会より報告


食材注文販売は22名の同胞達にご利用頂きました。得た利益はハッキョのために大切に使わせていただきます。

今後商品を見直して注文販売をまた行う予定です。いつもご協力コマッスンミダ!


オモニ会ではベルマーク、テトラパック、使用済みインクカートリッジの回収を行っています。こちらも引き続き宜しくお願い致します。



◆お知らせ「【まん延防止等重点措置】飲食店等への要請に係る支援金について」


札幌市内の飲食店において要請に従うことで協力支援金が支給されますが申請にあたり以前と方法が変わりましたのご確認ください。


国及び道の方針により、本支援金の支給要件として感染防止対策に係る「対策項目チェックリスト」の写しの提出を求めるられることとなりましたので対象の飲食店を経営される同胞はご注意ください。


https://www.city.sapporo.jp/keizai/chusho/manenboshi_0621iko.html



◆文芸同連載企画「文学芸術のすゝめ」


音楽部部長:趙ソンイ


アンニョンハシンニカ!

一昨年前、2019年ハッキョ学芸会の第二部として、民族器楽重奏団 民楽(ミナク)による震災チャリティー公演が開催されました。ご覧頂いた方々も多くいらっしゃると思います。

今回は、私がかれこれ20数年?所属しています、「民楽」(ミナク)について紹介します。


ミナクとは…民族の″民″、楽器の″楽″の二文字を重ねた名。

そこには、「人々が民族の音色を楽しむ」という意味が込められています。


1990年に、康明姫氏により結成された民族音楽集団。メンバーたちは、民族教育の中で楽器と出会い、その音色に魅せられたコリアン2、3、4世たちです。

これまでに日本各地はもちろん、韓国、アメリカ、ロシアの海外公演も!

先にも触れた、震災復興支援を目的としたチャリティー公演は、東京、京都、大阪など各地で、5年間に渡り開催しました。

5周年ごとの記念公演、新人メンバーを鍛える⁈発表会、多くのアーティストとのコラボなどなど…

そして公演以外にも、各地ハッキョの民族器楽部の部活動指導や、行事参加など、活動は多岐にわたります。

メンバーたちは各々仕事や家庭を持ちながらも、スケジュール調整と練習に励み、多くの人々へ民族音楽の魅力を伝え続けています。

東京を拠点に活動しているので、私も家族や周りの方々に沢山協力を頂きながら、数々の公演に参加させて頂いています。


昨年よりコロナ禍となり、昨年予定していた創立30周年公演を延期せざるを得なくなりました。

今もまだ先が見えない中ではありますが、今年の年末に30周年記念公演を開催する予定です。

無事開催出来ることを願うばかりです。

そしてまた、民楽(ミナク)北海道公演!実現出来たら良いなと思っています。


◇演奏を聴いてみたい方は下記URL参照下さい。音声のみになりますが、演奏を聴いて頂けます。


YouTube配信中↓↓↓

https://youtube.com/channel/UCRDAp2tdFAJQS3HgiaA_OQQ



◆あとがき 盧哲成


本日は毎年行われているコマカップが開催されました。

コマカップに向けて、今年も青商会のメンバーは我がウリハッキョのために、道内、道外問わず直接走り回り、また、情報発信を駆使し、多くの御協賛もいただき、数年前から行っている抽選券販売も併せて精力的に活動しました。

今回自分自身も参加させていただきましたが、人と人が接し、触れ合うことはこのご時世だからこそ改めて良いものだなと、感じました。

いろいろな人とのつながりがあるからこそコマカップがより輝き、後世へと繋がっていく。

これからもコマカップが皆さんをつなげる一つのツール、企画となればいいなと思いましたし、そうしようと改めて思った1日でした。



    以上

配信元:北海道青商会

毎週火曜に配信します

投稿・変更・停止は下記

hokkaidotonpomail@gmail.com

このブログの人気の投稿

2025.1.14

2024.9.10

2025.5.20