2020/4/21
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、苦労が絶えないと思います。そんな中、市民の方が匿名でウリハッキョ児童たちのために手作り布製マスクを三度に渡り送っていただくという心温まる話も届いています。同封されていた手紙には「下手くそでごめんなさい」「皆さんのご無事を祈って作りました」と書いてありました。このような状況下での温かい心遣いに胸を打たれます。
◆商工会よりお知らせ
新型コロナウイルス感染症に対応し、日本政府では企業の経営悪化や個人の生活状況の悪化を鑑み、融資や助成金などを基本に各種支援策を講じています。
これと関連し商工会では、同胞起業が各種支援を受けられる様、迅速に対応すべく相談及び支援策利用への申請サポートを実施します。
△貰えるモノ
- 持続化給付金(上限:個人事業主100万円、法人200万円) 昨年比売上50%減の事業 ※制度検討中
- 住居確保給付金(住居家賃補助・3~9か月)※従来要件緩和
- 事業主向け:小学校休業など対応助成金、雇用調整助成金
- 事業主向け:北海道+自治体による休業協力金 ※金額・要件検討中
- 個人向け:一律10万円給付:住民票のある全員 ※制度検討中
△待ってもらうモノ
- 国税:令和2年2/1から同3年1/31までに納期限が到来する所得税、法人税、消費税等ほぼ全税目(印紙で納めるもの等を除く)が対象。※無担保・延滞金無し(適用条件:20%減収)
- 地方税:道市民税・固定資産税(今期分)・自動車税の延納(一定期間延滞金なし)
- 厚生年金保険料の支払い猶予
- 住宅ローン(各銀行・支援機構による返済方法の変更など)
- 公共料金:水道・電気・ガス・電話代など(支払い猶予)
- 生命保険料の払込金(各生保会社による対応)
△借りるモノ
- 民間融資:信用保証協会(セーフティネット保証等)+各金融機関(ウリ信組等)
- 日本政策金融公庫:新型コロナ特別貸付など
- 生活福祉資金の特別貸付(総合支援資金+緊急小口資金)
- 自分の保険積立金から無利息で借りる(保険会社による)
△減免されるモノ
- 国民健康保険料(収入3割減見込み:20-100%減免) ※詳細未発表
- 介護保険料・後期高齢者医療保険料も上記に同じ ※詳細未発表
- 固定資産税(来期分):今期売り上げに応じ1/2または全額免除 ※制度検討中
※上記は、新型コロナウィルスによる特別措置(従来から存在する補助・助成・給付などの拡大運用)の、主要支援策です。国会で予算審議中または自治体で精査中のモノもあります。(日々内容が更新されます)
この他にも、傷病手当・生活保護・医療費補助・年金支援給付、各種控除、手当があります。
※下記の新型コロナウィルス関連特設サイトでも随時情報を更新していますのでご確認ください。
https://soumu69.wixsite.com/corona
相談、お問合せは商工会までお気軽にご連絡ください。
北海道商工会
TEL 011-200-0371
FAX 011-200-0379
◆あとがき 尹成昊
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ウリハッキョも5/6まで休校となっています。通常通り授業を行えない中、全国規模でYoutubeを利用したウリハッキョオンライン授業が実施されています。ウリハッキョに通う児童生徒たちは休校中でも映像による授業を受けることができ、北海道ウリハッキョではZOOMアプリを使ったオンラインライブ授業も独自に行っています。今まさに困難な時、苦しいときですが、そんな時こそウリハッキョの底力を発揮し、これからも児童生徒たちの学びを支えるために励んでいきます。
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、苦労が絶えないと思います。そんな中、市民の方が匿名でウリハッキョ児童たちのために手作り布製マスクを三度に渡り送っていただくという心温まる話も届いています。同封されていた手紙には「下手くそでごめんなさい」「皆さんのご無事を祈って作りました」と書いてありました。このような状況下での温かい心遣いに胸を打たれます。
◆商工会よりお知らせ
新型コロナウイルス感染症に対応し、日本政府では企業の経営悪化や個人の生活状況の悪化を鑑み、融資や助成金などを基本に各種支援策を講じています。
これと関連し商工会では、同胞起業が各種支援を受けられる様、迅速に対応すべく相談及び支援策利用への申請サポートを実施します。
△貰えるモノ
- 持続化給付金(上限:個人事業主100万円、法人200万円) 昨年比売上50%減の事業 ※制度検討中
- 住居確保給付金(住居家賃補助・3~9か月)※従来要件緩和
- 事業主向け:小学校休業など対応助成金、雇用調整助成金
- 事業主向け:北海道+自治体による休業協力金 ※金額・要件検討中
- 個人向け:一律10万円給付:住民票のある全員 ※制度検討中
△待ってもらうモノ
- 国税:令和2年2/1から同3年1/31までに納期限が到来する所得税、法人税、消費税等ほぼ全税目(印紙で納めるもの等を除く)が対象。※無担保・延滞金無し(適用条件:20%減収)
- 地方税:道市民税・固定資産税(今期分)・自動車税の延納(一定期間延滞金なし)
- 厚生年金保険料の支払い猶予
- 住宅ローン(各銀行・支援機構による返済方法の変更など)
- 公共料金:水道・電気・ガス・電話代など(支払い猶予)
- 生命保険料の払込金(各生保会社による対応)
△借りるモノ
- 民間融資:信用保証協会(セーフティネット保証等)+各金融機関(ウリ信組等)
- 日本政策金融公庫:新型コロナ特別貸付など
- 生活福祉資金の特別貸付(総合支援資金+緊急小口資金)
- 自分の保険積立金から無利息で借りる(保険会社による)
△減免されるモノ
- 国民健康保険料(収入3割減見込み:20-100%減免) ※詳細未発表
- 介護保険料・後期高齢者医療保険料も上記に同じ ※詳細未発表
- 固定資産税(来期分):今期売り上げに応じ1/2または全額免除 ※制度検討中
※上記は、新型コロナウィルスによる特別措置(従来から存在する補助・助成・給付などの拡大運用)の、主要支援策です。国会で予算審議中または自治体で精査中のモノもあります。(日々内容が更新されます)
この他にも、傷病手当・生活保護・医療費補助・年金支援給付、各種控除、手当があります。
※下記の新型コロナウィルス関連特設サイトでも随時情報を更新していますのでご確認ください。
https://soumu69.wixsite.com/corona
相談、お問合せは商工会までお気軽にご連絡ください。
北海道商工会
TEL 011-200-0371
FAX 011-200-0379
◆あとがき 尹成昊
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ウリハッキョも5/6まで休校となっています。通常通り授業を行えない中、全国規模でYoutubeを利用したウリハッキョオンライン授業が実施されています。ウリハッキョに通う児童生徒たちは休校中でも映像による授業を受けることができ、北海道ウリハッキョではZOOMアプリを使ったオンラインライブ授業も独自に行っています。今まさに困難な時、苦しいときですが、そんな時こそウリハッキョの底力を発揮し、これからも児童生徒たちの学びを支えるために励んでいきます。
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com