2020.4.14
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
4/7(火)に政府が東京など7つの都府県に緊急事態宣言を発出しましたが、その翌日に宣言のメインとなる企業やお店などへの休業要請は2週間見送ってくださいと知事達に打診がありました。
休業と補償はセットにしなければならないので政府としてはそれを避けたかったとしか説明がつかないのですが、結果的に緊急事態宣言前と同じく「自粛要請」という不思議なお願いが続くばかりで、都市部での感染拡大から全国への感染の不安は依然として募るばかりです。
札幌市内と近郊の小中高では今日から再び休校となり、ウリハッキョも本日より休校となりました。
◆商工会よりお知らせ
新型コロナウイルス感染症に対応し、日本政府では企業の経営悪化や個人の生活状況の悪化を鑑み、融資や助成金などを基本に各種支援策を講じています。
これと関連し商工会では、同胞起業が各種支援を受けられる様、迅速に対応すべく相談及び支援策利用への申請サポートを実施します。
①雇用調整助成金
経済上の理由による活動縮小に伴い労働者の一時 休業等、雇用の調整を図った場合の休業手当、賃金の一部を助成する制度。
②小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援
(労働者に休暇を取得させた事業者向け)
③資金繰り支援
△信用保証協会
-セーフティネット保証4号・5号
-危機関連保証
△日本政策金融公庫
-衛生環境激変特別貸付
旅館業、飲食店業および喫茶店営業向け
-マル経融資の金利引き下げ
-新型コロナウィルス感染症特別貸付(国民生活事業)
-特別利子補給制度
△商工中金
-危機対応融資
④猶予制度
納付・支払い等の猶予が認められる場合があります。
-厚生年金保険料等の猶予制度
-国税の納付の猶予制度
-地方税の猶予制度
-電気・ガス料金の支払いについて
⑤個人向け緊急小口資金等の特例
-緊急小口資金
-総合支援金(生活支援費)
※下記の新型コロナウィルス関連特設サイトで随時情報を更新していますのでご確認ください。
https://soumu69.wixsite.com/corona
相談、お問合せは商工会までお気軽にご連絡ください。
北海道商工会
TEL 011-200-0371
FAX 011-200-0379
◆予告「同胞メールLINE版リニューアル」
北海道同胞メール発足10周年を記念して4月末よりLINE版をリニューアルします!ご登録よろしくお願いします。
尚、従来の同胞メールも並行して配信いたします。
https://line.me/R/ti/p/%40ifw8214v
1.上のリンクをクリック
2.友だち追加をクリック
3.登録完了のLINEが届くと完了
◆あとがき 金英実
コロナ禍の影響により世間では自粛ムードが高まる一方ですが、今日はコロナウィルスに負けない体作り、免疫力強化にフォーカスしたいと思います。
①良質な睡眠
②野菜果物など酵素が含まれた食べ物を積極的に取る。
③ジャンクフードは控えて体に溜め込まない。
④家の中で適度な運動や壁倒立。
⑤好きな趣味を楽しむor見つける。
⑥メディアに振り回され過ぎない。
人に会いに行きたいけど我慢。旅行で気分転換したいけど我慢。飲みに行きたいけど我慢。色々と制限されることでストレスは溜まりますが、今が一番大事な時なのでポジティブに乗りきって行きましょう。
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
4/7(火)に政府が東京など7つの都府県に緊急事態宣言を発出しましたが、その翌日に宣言のメインとなる企業やお店などへの休業要請は2週間見送ってくださいと知事達に打診がありました。
休業と補償はセットにしなければならないので政府としてはそれを避けたかったとしか説明がつかないのですが、結果的に緊急事態宣言前と同じく「自粛要請」という不思議なお願いが続くばかりで、都市部での感染拡大から全国への感染の不安は依然として募るばかりです。
札幌市内と近郊の小中高では今日から再び休校となり、ウリハッキョも本日より休校となりました。
◆商工会よりお知らせ
新型コロナウイルス感染症に対応し、日本政府では企業の経営悪化や個人の生活状況の悪化を鑑み、融資や助成金などを基本に各種支援策を講じています。
これと関連し商工会では、同胞起業が各種支援を受けられる様、迅速に対応すべく相談及び支援策利用への申請サポートを実施します。
①雇用調整助成金
経済上の理由による活動縮小に伴い労働者の一時 休業等、雇用の調整を図った場合の休業手当、賃金の一部を助成する制度。
②小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援
(労働者に休暇を取得させた事業者向け)
③資金繰り支援
△信用保証協会
-セーフティネット保証4号・5号
-危機関連保証
△日本政策金融公庫
-衛生環境激変特別貸付
旅館業、飲食店業および喫茶店営業向け
-マル経融資の金利引き下げ
-新型コロナウィルス感染症特別貸付(国民生活事業)
-特別利子補給制度
△商工中金
-危機対応融資
④猶予制度
納付・支払い等の猶予が認められる場合があります。
-厚生年金保険料等の猶予制度
-国税の納付の猶予制度
-地方税の猶予制度
-電気・ガス料金の支払いについて
⑤個人向け緊急小口資金等の特例
-緊急小口資金
-総合支援金(生活支援費)
※下記の新型コロナウィルス関連特設サイトで随時情報を更新していますのでご確認ください。
https://soumu69.wixsite.com/corona
相談、お問合せは商工会までお気軽にご連絡ください。
北海道商工会
TEL 011-200-0371
FAX 011-200-0379
◆予告「同胞メールLINE版リニューアル」
北海道同胞メール発足10周年を記念して4月末よりLINE版をリニューアルします!ご登録よろしくお願いします。
尚、従来の同胞メールも並行して配信いたします。
https://line.me/R/ti/p/%40ifw8214v
1.上のリンクをクリック
2.友だち追加をクリック
3.登録完了のLINEが届くと完了
◆あとがき 金英実
コロナ禍の影響により世間では自粛ムードが高まる一方ですが、今日はコロナウィルスに負けない体作り、免疫力強化にフォーカスしたいと思います。
①良質な睡眠
②野菜果物など酵素が含まれた食べ物を積極的に取る。
③ジャンクフードは控えて体に溜め込まない。
④家の中で適度な運動や壁倒立。
⑤好きな趣味を楽しむor見つける。
⑥メディアに振り回され過ぎない。
人に会いに行きたいけど我慢。旅行で気分転換したいけど我慢。飲みに行きたいけど我慢。色々と制限されることでストレスは溜まりますが、今が一番大事な時なのでポジティブに乗りきって行きましょう。
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com