2020/3/24
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新型コロナウィルス感染症の死者が世界全体で1万5千人を超えました。この世界的大流行(パンデミック)によりいよいよ東京オリンピックが延期される可能性が大きくなってきました。国際オリンピック委員会(IOC)は今後4週間以内に結論を出すとの方針を表明しました。現時点オリンピックの選手枠11,000人の内、43%が決まっていない中、出場を辞退する国々も続出しています。今後IOCとしての判断、開催国としての日本の動向に要注目です。
◆報告「初級部59次、中級部57次卒業式及び2019年度修了式」
3/20(金)ウリハッキョ体育館にて行われ初級部4名、中級部4名の学生たちが卒業しました。
訪れた同胞たちからは温かい声援が送られました。卒業チュッカハムニダ!
◆商工会よりお知らせ
新型コロナウイルス感染症に対応し、日本政府では企業の経営悪化を鑑み、融資や助成金などを基本に各種支援策を講じています。
これと関連し商工会では、同胞起業が各種支援を受けられる様、迅速に対応すべく相談及び支援策利用への申請サポートを実施します。
下記に主な支援策の一例を紹介します(3月13日時点)
【当面の資金繰りに困ったら】
1)各市町村による中小企業特別融資制度(北海道信用保証協会による保証付き)
2)セーフティネット保証 4 号(突発的災害)の申請
3)セーフティネット保証 5 号(業況悪化)の申請
4)危機関連保証
5)新型コロナウイルス感染症特別貸付
6)日本政策金融公庫のセーフティネット貸付の申請
詳細 https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf(経済産業省)
【労働者雇用維持に困ったら】
①雇用調整助成金
経済上の理由による活動縮小に伴い労働者の一時 休業等、雇用の調整を図った場合の休業手当、賃金の一部を助成する制度。
(経営環境悪化の理由が新型コロナウイルスの影響による場合は、要件が緩和されます)
詳細 https://jsite.mhlw.go.jp/hokkaido-roudoukyoku/content/contents/000616534.pdf
②小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援
〜感染症に係る小学校等の臨時休業等により、仕事を休まざるを得なくなった保護者(労働者)を有給で休ませる企業に対して助成。
(正規・非正規を問わず支給されます)
詳細 https://www.mhlw.go.jp/content/000604068.pdf
相談、お問合せは商工会までお気軽にご連絡ください。
北海道商工会
TEL 011-200-0371
FAX 011-200-0379
◆あとがき 盧哲成
毎日毎日コロナコロナの報道ばっかで、その他にも伝えるべき報道が疎かになっていて、気持ちが萎えてしまいますね!
そんな中で、誰よりも早い最速今年の漢字を予想、というより当てようかなと思います!
本当であれば無難な今年の漢字「輪」
可能性大の今年の漢字「菌」
まだまだ大変ですが、普段より少しニンニクを多めに摂取しましょう!免疫力が高まる要素です!(のはず)
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com
新型コロナウィルス感染症の死者が世界全体で1万5千人を超えました。この世界的大流行(パンデミック)によりいよいよ東京オリンピックが延期される可能性が大きくなってきました。国際オリンピック委員会(IOC)は今後4週間以内に結論を出すとの方針を表明しました。現時点オリンピックの選手枠11,000人の内、43%が決まっていない中、出場を辞退する国々も続出しています。今後IOCとしての判断、開催国としての日本の動向に要注目です。
◆報告「初級部59次、中級部57次卒業式及び2019年度修了式」
3/20(金)ウリハッキョ体育館にて行われ初級部4名、中級部4名の学生たちが卒業しました。
訪れた同胞たちからは温かい声援が送られました。卒業チュッカハムニダ!
◆商工会よりお知らせ
新型コロナウイルス感染症に対応し、日本政府では企業の経営悪化を鑑み、融資や助成金などを基本に各種支援策を講じています。
これと関連し商工会では、同胞起業が各種支援を受けられる様、迅速に対応すべく相談及び支援策利用への申請サポートを実施します。
下記に主な支援策の一例を紹介します(3月13日時点)
【当面の資金繰りに困ったら】
1)各市町村による中小企業特別融資制度(北海道信用保証協会による保証付き)
2)セーフティネット保証 4 号(突発的災害)の申請
3)セーフティネット保証 5 号(業況悪化)の申請
4)危機関連保証
5)新型コロナウイルス感染症特別貸付
6)日本政策金融公庫のセーフティネット貸付の申請
詳細 https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf(経済産業省)
【労働者雇用維持に困ったら】
①雇用調整助成金
経済上の理由による活動縮小に伴い労働者の一時 休業等、雇用の調整を図った場合の休業手当、賃金の一部を助成する制度。
(経営環境悪化の理由が新型コロナウイルスの影響による場合は、要件が緩和されます)
詳細 https://jsite.mhlw.go.jp/hokkaido-roudoukyoku/content/contents/000616534.pdf
②小学校等の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得支援
〜感染症に係る小学校等の臨時休業等により、仕事を休まざるを得なくなった保護者(労働者)を有給で休ませる企業に対して助成。
(正規・非正規を問わず支給されます)
詳細 https://www.mhlw.go.jp/content/000604068.pdf
相談、お問合せは商工会までお気軽にご連絡ください。
北海道商工会
TEL 011-200-0371
FAX 011-200-0379
◆あとがき 盧哲成
毎日毎日コロナコロナの報道ばっかで、その他にも伝えるべき報道が疎かになっていて、気持ちが萎えてしまいますね!
そんな中で、誰よりも早い最速今年の漢字を予想、というより当てようかなと思います!
本当であれば無難な今年の漢字「輪」
可能性大の今年の漢字「菌」
まだまだ大変ですが、普段より少しニンニクを多めに摂取しましょう!免疫力が高まる要素です!(のはず)
以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com