2020.2.4

2020.2.4
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
昨年10月からスタートした「幼保無償化」制度から朝鮮幼稚園が除外されている問題で、幼稚園のある自治体では地方議員たちが園を訪問し授業などの見学が行われています。
議員たちは「朝鮮語で授業が行われている以外は日本の幼稚園と一緒だし、幼保無償化制度から除外される理由は見当たらない」「各種学校認可の外国人学校が除外されている現状を何とかしなければならないと感じた」などと感想を述べ、地方自治体での救済措置などが検討されているそうです。

幼保無償化適用を求める署名活動が全国的に展開されていますので、北海道同胞もたちもぜひ賛同してください!


◆案内「女盟モイム」

小樽分会
2/13(木)12:00 アリンコモウダッシュ

豊平分会
2/16(日)11:45 ウリトンポ会館

平岡分会
2/16(日)11:00 ウリトンポ会館集合、美術展観覧


◆案内「第48回在日朝鮮学生美術展-北海道展-」

-日時:2/14(金)-16(日)
10:00-20:00(最終日は16時まで)
-場所:札幌市民ギャラリー(札幌市中央区南2条東6丁目)
-入場無料

-2/16(日)14:00からクロージングセレモニーとして「学生・保護者・在日コリアン芸術愛好家によるミニコンサート」が行われます。


◆案内「映画ニジノキセキ上映会」

日時:3/15(日)18時開場・18時30分開演
場所:札幌エルプラザ3F
(札幌市北区北8条西3丁目※札幌駅北口)
チケット:前売券1,000円、当日券1,200円


◆お知らせ「北海道同胞メールリニューアル」

北海道同胞メール配信開始から10周年に際し、同胞メールを更にパワーアップさせ、より充実した内容でお届けするため今年の4月からリニューアルします。

青商会では年間を通して全道を回りLINE版の宣伝をしていきます。
積極的なLINE版への移行をよろしくお願いします!

ご登録よろしくお願いします。
尚、従来の同胞メールも並行して配信いたします。

-LINE版登録方法

https://line.me/R/ti/p/%40ifw8214v

1.上のリンクをクリック
2.友だち追加をクリック
3.登録完了のLINEが届くと完了


◆あとがき 盧哲成

PayPayや、LINE PAYなどキャッシュレス方法がどんどん増えています。自分はめんどくさがり使い方もどんな還元があるのかもわからずじまいですが、北欧のある国は「硬貨のない国」にする方針で既に70%のお店などで現金使用不可の環境となっています。

世界的に進んでいるキャッシュレスはメリット、デメリット両面がありますが、これから後退することはないキャッシュレスへの知識をみなさんも深めていただければと思います。



  以上
配信元:北海道青商会
毎週火曜に配信します
投稿・変更・停止は下記
hokkaidotonpomail@gmail.com

このブログの人気の投稿

2025.1.14

2024.9.10

2025.7.15