投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

2021.2.23

 {YEAR}.{MONTH}.{DAY} ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 新型コロナウィルスのワクチン接種がついに日本ではじまり医療従事者に続き4月1日から高齢者(1957年4月1日以前に生まれた人)に対する接種が始まります。 ワクチン接種については打つリスクと打たないリスクについて様々報道がなされていますが、発症予防効果が約95%にのぼり重症化の防ぐ効果が確認されています。(開発期間が短いためデータがまだ足りないのは間違いありませんが、皮肉にも欧米の爆発的感染が治験結果のスピードを高めたそうです) 高齢者や、高齢者とともに生活する方は接種することを進める専門家が多いです。 ◆案内「新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金」について 新型コロナの影響により休まされたり、勤務時間が短くなってしまった労働者のうち、休業手当の支払いを受けることができなかった方に対して、労働者の新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金が支給されます。 対象者:2020年4月1日から緊急事態宣言が全国で解除された月の翌月末まで事業主の指示をうけて休業した労働者で休業に対する賃金(休業手当)を受けることができない方 対象者は、休業前賃金の8割(日額上限11,000円)を休業実績に応じて支給します 申請期限:3月31日(水) 短時間勤務やシフトの日数減少なども対象になるので少しでも従来通りの時間に働くことができなった社員やアルバイトの方はぜひ確認してみてください。 ◆案内「在日朝鮮学生美術展WEB展」 -全国ウリハッキョの初級部1年生から高級部3年生による審査なしの授業作品が3,000点以上展示されています。期間は3月下旬までとなっておりますので、ぜひご覧ください。 https://gakubijugyou.blogspot.com/ -全国美術部テーマ別WEB展覧会 全国約90名の中高美術部生たちが、自分たちで設定したテーマグループにわかれ、WEBページ上で作品を公開しています。オンライン会議を通じて協議を重ね、展示ページ自体も学生たちと教員とで協力しながら作り上げていきました。 https://bijutsubu-webten.jimdofree.com/ ◆お知らせ「同胞メール移行のお願い」 昨今のLINEの普及に伴い、北海道同胞メールの現在のアドレス( info@suppor...

2021/2/16

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 急発達した低気圧の接近に伴い、北海道では気圧が記録的に低くなっています。ニュースでも通行止め情報やJRの運休情報が入っていますが、見通しのきかない猛吹雪となる所があり、外出が非常に危険な状況になっています。外出を控え安全第一にお過ごしください。 ◆青商会よりお知らせ 青商会では昨年の結成25周年を機に中央青商会で株式会社アクシズを立ち上げ、全国に広がったネットワークを活かし様々な商材(販売、仲介)を取り扱いながら財政基盤を強化していくことになりました。 必要とする方に商品を届けながら、ウリハッキョ支援や同胞社会の活性化につなげたいと考えています。 取り扱い商品一例 -アスクルとの提携 -粗品商品、端玉景品 -電子黒板 -胡蝶蘭 -除菌アルコールスタンドなど お問い合わせ 北海道青商会 011-241-5371 ◆案内「在日朝鮮舞踊創作作品選集2020」 伝統の朝鮮舞踊と生活感溢れる現代風な舞踊の融合をぜひご視聴していただき楽しい時間をお過ごしください。 以下の文芸同中央ホームページよりご覧ください。 https://munedong-myb50.jimdofree.com/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E8%88%9E%E8%B8%8A%E5%89%B5%E4%BD%9C%E4%BD%9C%E5%93%81%E9%81%B8%E9%9B%862020/ ◆案内「在日朝鮮学生美術展WEB展」 -全国ウリハッキョの初級部1年生から高級部3年生による審査なしの授業作品が3,000点以上展示されています。期間は3月下旬までとなっておりますので、ぜひご覧ください。 https://gakubijugyou.blogspot.com/ -全国美術部テーマ別WEB展覧会 全国約90名の中高美術部生たちが、自分たちで設定したテーマグループにわかれ、WEBページ上で作品を公開しています。オンライン会議を通じて協議を重ね、展示ページ自体も学生たちと教員とで協力しながら作り上げていきました。 https://bijutsubu-webten.jimdofree.com/ ◆紹介「WEBウリノレ独唱コンテスト作品公開」 昨年10月に文芸同中央で行われたコンテストで全国303名の応募から入賞した作品がyoutubeに...

2021.2.9

2021.2.9 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 年末年始に花園ベスト4の活躍で在日同胞を熱くした大阪朝高ラグビー部の監督が出演するオンライン座談会が参加無料で開催されます。ZOOMを使って行われるのですが、画面オフで誰でも参加が可能ですのでご興味のある方は是非ご参加ください。 <ウリ学生ラガーマンの『使命』、その思い> -小よく大を制す、大阪朝高ラグビー部の戦いを振り返る- 日時:2月10日(水) 19時30分より(60分間) 形式:ZOOMウェビナー 参加無料、先着100名まで このウェビナーに事前登録する: https://us02web.zoom.us/.../reg.../WN_sXM0woeNQrilutKSNwK9hQ ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。 講演者: 権晶秀 (ラグビー部監督 @大阪朝鮮高級学校) 呉衡基 (ラグビー部監督 @朝鮮大学校) コーディネーター 宋修日(体連副会長・朝鮮大学校体育学部学部長) ◆案内「在日朝鮮学生美術展WEB展」 -全国ウリハッキョの初級部1年生から高級部3年生による審査なしの授業作品が3,000点以上展示されています。期間は3月下旬までとなっておりますので、ぜひご覧ください。 https://gakubijugyou.blogspot.com/ -全国美術部テーマ別WEB展覧会 全国約90名の中高美術部生たちが、自分たちで設定したテーマグループにわかれ、WEBページ上で作品を公開しています。オンライン会議を通じて協議を重ね、展示ページ自体も学生たちと教員とで協力しながら作り上げていきました。 https://bijutsubu-webten.jimdofree.com/ ◆紹介「WEBウリノレ独唱コンテスト作品公開」 昨年10月に文芸同中央で行われたコンテストで全国303名の応募から入賞した作品がyoutubeにて公開されました。 -高級部部門3位:韓洸貴トンム https://youtu.be/2iQKQZ81ytw -一般部門 審査員特別賞:金和秀氏 https://youtu.be/djItZ8LQsl0 ◆お知らせ「同胞メール移行のお願い」 昨今のLINEの普及に伴い、北海道同胞メールの現在のアドレス( info@support559.com )を2月末に廃止するため、メール版でのご利用は【...

2021/2/2

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2/20(土)からシアターキノにて注目の映画が公開されます。その名も「分断の歴史-朝鮮半島100年の記憶-」です。この映画はフランスの監督が制作されたのですが、歴史的な初の首脳会談が行われた2000年6月15日から朝鮮半島問題に携わり、独自の目線で取材を続けてきました。朝鮮半島問題には偏見が溢れる中でシンボにも紹介されるお墨付きです。ぜひご覧ください。 https://www.bundannorekishi.com/ ◆お知らせ「同胞メール移行のお願い」 昨今のLINEの普及に伴い、北海道同胞メールの現在のアドレス( info@support559.com )を2月末に廃止するため、メール版でのご利用は【 hokkaidotonpomail@gmail.com 】に移行していただくことをお願い申し上げます。来週から新しいアドレスでも並行して配信していきますが、3/2配信分から新アドレスのみの配信とさせていただきますのでご登録お願いします。 ※メール版を引き続きご利用の方は新メールアドレスに以下のことをご記入の上、送信していただればありがたく存じます。 メールアドレス: hokkaidotonpomail@gmail.com 記入事項:①氏名 ②居住地域 ③ご自身のメールアドレス ご不明な点があればこちらまでご連絡ください。 同胞メール編集部 金成進、崔輝勇 TEL 011-241-5371 ◆お知らせ「同胞飲食業者応援:無料広告掲載募集」 緊急事態宣言に伴い、同胞飲食業を応援するために商工連合会が発行する「商工新聞」に無料広告を掲載する飲食店を商工連合会と同胞飲食業協会が募集しています。 店舗やテイクアウト実施状況などの情報を無料で掲載することができます。 掲載を希望する方は北海道商工会までお問い合わせください。 -募集期間 第1次:2/5(金)締め切り 第2次:2/19(金)締め切り -連絡先:北海道商工会 TEL 011-200-0371 北海道は緊急事態宣言が発令されていませんが掲載可能とのことです。 ※応募状況により、広告を掲載できない場合があります。予めご了承ください。 ◆連載「アフターコロナにやりたいこと」 コロナが収束したら、、、と 今はまだ全然考えられないですが、 まず、マスクを外して、周りの目を気にせず声を大にして大...